KSCのガスガンCZ75(1stバージョン)System7を買った


CZ75外箱

CZ75を買う

CZ75と言えば、昔は知る人ぞ知る感じの銃で、自分が中学生の頃今は無き、MGCが2ndバージョンをガスガン化していて非常に欲しかった覚えがあります。
最近ではKSCが定期的にガスガン化しておりましたが、1stバージョンのCZ75はすぐに売り切れてしまうほどの人気商品。

このたびたまたまネット見ていたら、KSCのCZ75(1stバージョン)が売り出されており、しかも、最新のブローバックエンジンのSYSYTEM7化されているとのことだったので思い切って買ってしまいました。
ネットで購入して値段は1.8万円です。

スポンサーリンク

特にサバゲとかしているわけでもないし、エアガン収集家でもないんですけれどね。
昔、サバゲやってましたが、今は全くやってないっす。

届いたCZ75外箱は案外シンプルです。

CZ75箱の中身

CZ75箱の中身2

中身は

  • 銃本体
  • 説明書
  • アンケートカード
  • BB弾
  • ホップアップの調整器具

と非常にシンプル。ガスやメンテナンスオイル系は一切ついていないので買い足す必要があります。

外見をご紹介

CZ75外見

照明の関係で上手く撮れませんでしたが、1stバージョンの特徴である、ショートレイルが良い感じです。

スライドストップ

スライドを引き切ったところ、ショートレイル=スライドが引きにくいというイメージがあるんですが、そうでもありませんでした。

マガジンにBB弾が入っていない状態でスライドを引き切ると、スライドストップがかかって、スライドストップレバーが上に跳ね上がった状態になります。

スライドストップレバーを下に押し下げるとスライドが前進します。

フルコック

ハンマーのフルコック状態です。
トリガーがめいっぱい後退しているのがわかります。

トリガープルはかなり軽く、少し押しただけでハンマーが起き上がります。

コンバットオートというよりかは、スポーツシューティング用の銃並のトリガープルです。
これは好みが分かれるところかも。

ハーフコック

ハンマーは起きていない状態と、寝ている状態の丁度中間である、ハーフコックもできます。

CZ75はフルコック状態とハーフコック状態の時のみセーフティがかかるようにできているので、コンバットシューティング(サバゲ)で戦闘している時は、ハーフコックにしてセーフティかけると良いかも。

フルコック状態だとトリガープルが軽すぎて、初弾を焦って発砲してしまうかも。

もしくは、コックさせないでホルスターに納めるのがええんでないかと。

CZ75側面

右側面、CZ75はアンビじゃないので、右側面にはレバー類が何もついてません。
左利きの人は操作が難しいかも……

ショートリコイル

スライドを引き切ると、バレルが若干上を向いているのがわかります。

ショートリコイル型のブローバックシステムをきちんと再現してますね~
芸が細かいっす。

スライドストップ

バレルの後ろ部分もきちんと作り込まれているので、見るのが楽しいです。
あと、CZ75最大の特徴である、スライドがフレームの内側に入り込んでいるのが見て取れます。

持ったときの感じは?

ダブルカラムマガジンとは思えないほど細身で、しかも手にぴったりとフィットします。
以前ベレッタM92のブローバックガスガンを使ってましたが(15年くらい前ね)、若干手に余る大きさでしたが、CZ75は手にぴったり収まって、しかも重さも丁度良いです。
日本人には丁度良い大きさだと思いますね。
これでBB弾の装弾数23発は結構イケてますね。

試し打ちしてみました

的を買うのを忘れたので、ビニールのプチプチシートを紙袋に詰めてそこに向けて試し打ちしてみました。
改良されたSYSTEM7のおかげでかなりキックが強い。
片手打ちだと的に収まらない気がして、両手でしっかりホールドして打ちました。
それくらいキックが強い。
装弾数が23発とかなり多くて、打ち切れそうもなかったので、5発に制限して打ってみましたが、トリガーストップしたのかしていないのかちょっとよくわからないくらいキックが強いっすわ。
※M92の時はキックが弱いので、スライドストップがかかったら後ろにはねるような感じがしてわかったんですが……

BB弾詰め直して、トリガーストップを解除するのも小気味よい感じでテンション上がりますね~

コレクターズアイテム的に買いましたが、試し打ちしてみて、サバゲに参加したくなってしまいました。

でもまぁ、サバゲに出るとなると、迷彩服と電動エアガンを買わなくちゃいけないので、サバゲには参加しないと思いますけれどw