センチュリーのキーボード「BLACK PAWN(赤軸)」を買ったよ


BLACK PAWN

これでキーボード6台目かな

キーボードにはそれなりのこだわりがあります。
PCを使っているときに一番長く触れているデバイスの1つでもあるので、できれば自分にとって快適なキーボードを使いたい!という思いからであります。
これまで、

  • Happy Hacking Keyboard Lite2(英語版)
  • FILCO Majestouch 2(茶軸・テンキー無し)2台
  • アーキサイトのテンキーレス(赤軸)2台(これ)

を所有しておりました。
2台持ちしていたのは、自宅と会社用に1台ずつ所有していたためです。(今の会社はノートのため、全部自宅にあります)
それくらい、FILCOとアーキサイトのキーボードは気に入っておりました。
特にアーキサイトの赤軸が自分の好みでした。

しかし、アーキサイトのキーボードにはちょっと気になる点がありまして。
それは、キートップがザラザラしており、どうしても指の汚れが溜まりやすい傾向があるため、頻繁な清掃が必要なところ。

それに比べてFILCOのキーボードはキートップ表面がすべすべしており、それほど汚れも気になりませんでした。

そんなこともあり、自宅のデスクトップをFILCOのものにしたところ、彼女から「打鍵音がうるさい!」とクレームが。

スポンサーリンク

確かにうるさい打鍵音

今までのキーボードこれが今まで使っていたFILCOのキーボード

FILCOのキーボードは作りが結構しっかりしていて、堅牢なためか、打鍵したときの衝撃というか勢いがそのまま伝わってしまいます。そのため、打鍵したときの余分なエネルギー?が吸収されずに結構高めの音が出てきます。
しかも、茶軸だったので、どうしても静音性という観点からはよろしくないチョイス。
アーキサイトの赤軸はうるさくないので、スイッチと構造の問題と考えました。

というわけで、うるさくないキーボード探しを開始。

そこで目を付けたのは、HHKの高いやつ、とFILCOの赤軸。
試しに、ヨドバシに行ってみて、試し打ちしてみると、HHKは打ちやすい。
でも高い。
FILCOの赤軸は…茶軸に比べると打鍵音はおとなしめだけれど、他社の赤軸製品に比べると作りの影響かどうしても打鍵音が頭1つ飛び出てしまう印象。
FILCOのキーボードって作りがかっちりしていて好きなんですけれど、そのかっちりさが仇になった印象。

ん~と唸って、辺りを見回していると見つけたのが、センチュリーの「BLACK PAWN」というキーボード。
HHKのキーボードと、FILCOのMajestouch MINILAを足して2で割ったような製品。
試し打ちができたので、赤軸のを試してみると、アーキサイトの赤軸と同じ感触。
唯一気になったのが、HHKと同じように、ファンクションキー(F1とか)がキーコンビネーションで入力するところ。
1度、HHKを使ってあんまり慣れなかったので、ちょっと不安視していたけれど、今回は慣れるかもと思い、思い切って買ってしまいました。
ヨドバシで1.2万で、ポイント使えたので、実質0.9万で購入。

というわけでレビューだよ

光っているところブルーLEDで光ります!といううたい文句に惹かれたわけではないですが、ブルーLEDでキートップが光ります。
Macや一部のノートPCのように、キーボードの後ろが光ると言うよりは、キートップの文字が光る感じです。

打鍵音は、思った通り、アーキサイトのものとほぼ同じノイズレベルでかなり静かになりました。
赤軸なので、打ち慣れているので満足です。

光っているところ無駄に斜めから撮ってみる。なんかLEDの色が白っぽくなっていますが、渋めのブルーです。
消灯させることもできるし、光度を変えることもできます。自分は少し暗めで使ってます。
部屋の灯りが間接照明なものなので、あんまり明るいと目が痛い…

キートップこの手のコンパクトキーボードによくある機能として、DIPスイッチによってキーアサインが変えられるようになっております。windowsキーは不要なので、早速Fnキーに変更してしまいました。

比較

比較FILCOのキーボードと並べたところ。当然ですが、センチュリーの方がコンパクト…規格が違うのでどうしようも無いですね。FILCOのMajestouch MINILAだったらほぼ同じ大きさです。

気になった点

光っているところLEDでキートップが光る!と言うのがうたい文句ですが、最上段はなんと、シフトを押したときに入力されるキーが光っております。これは、メカニカルキーの軸の上側にLEDが取り付けられているため、軸の下側にある数字の部分まで光が届かないからです。
うーん、これってどうなのよ。って思ったけれど、まぁキー配列は慣れているからいいか。
しかし、プリントの配色をもう少し明るめの色にして欲しかった。
Fnキーで発動される機能が、キーの前面に印字されているのですが、これがちょっと見にくいです。
プリント色をもう少し明るめの色にしていたらもう少し見やすかったのでは無いかと悔やまれます。

Fnキーをなるべく利用しないように改良

実際に使ってみて、ファンクションキーの発動をFnキーで行うのは慣れない!という結論に至りました。
Ctrlキーは押し慣れているので、Ctrlキーと数字キーのコンビネーションで「F○」キーが発動されないかな、と考えていたら、「AutoHotkey」を見つけたので、これを使ってCtrl+数字キーでファンクションキーが発動されるようにキーアサインを変更してしまいました。

まだちょっと慣れないところがあるけれど、おおむね気に入って利用しております。

やっぱり、Ctrlと数字キーのコンビネーションでファンクションキーが発動できるようにしたのが大きかったかな。