オーディオまとめ

オーディオ関連の充実をはかっていろいろやってきて時間も経過してきたのでいろいろまとめてみるよ。

DT 990 E/32
まずはこやつ。
音質と着け心地については申し分なし。
低音も出るし、高音の伸びも良いのでオールジャンル聞かせてくれます。でもどちらかというと、電子音みたいなのよりかは、生音っていうの?普通の楽器の音の再現が得意っぽい気がする。Jazzとかクラシックを聞くのに適していると思います。
あと、ベロア調のイヤーパッドの質が高くて着けていて気持ちが良く、圧迫感とかも全くないです。
気になる点と言えば、コードが堅い。癖がつきやすく柔軟性に欠けるのでコードの収まりが悪いっす。あと、頭の大きさに合わせて調整できるようになっている部分が弱くてすぐにずれてしまう。頭に着けているときにはずれることは無いんだけれど、頭から外しておいておくと穴がずれていることが・・・
気になるのはその2点。
それ以外は本当にいいヘッドフォンだと思う。
DVD観るときにも結構使えるし。

PRODIGY CUBE
USB-DACです。これがないと始まらない。
でも、このPRODIGY CUBEを大絶賛っていうわけでは無く、こんな言い方すると失礼かと思うけれど、消去法で考えるとこれがいいかなみたいな。
値段もちょうどいいし、自分好みのオペアンプ使えるって言うところがまたいい感じ。
USB-DAC入門機としては最高だと思う次第。
これがあれば!って強く思ったのは、USBだけではなく、ほかに1系統デジタル入力が欲しかった・・・そうすればうちにある光デジタル出力対応のCDプレイヤーつなげられたのにーみたいな。まぁ、MP3ばかり聴いているからいらないと言えばいらないんですけれど、無い物ねだり。でも、これで値段が高くなるって言うのならいらないかwそれくらいの割り切りです。

■MUSES02
これはもはや趣味の世界だねぇ~と言うようなオペアンプです。です。
だってオペアンプって1つ500円とかですが、こやつ1つで3400円というかなりお高い代物。PRODIGY CUBEに取り付けて本当にMUSES02の実力が発揮できているのかどうか疑問なんですけれど、今のところうちにあるオペアンプの中ではもっとも好きな音質です。特筆すべきは高音の伸びで、とてもきれいに伸びます。あんまり欠点が見当たらないオペアンプで、PRODIGY CUBEとの相性もいいみたい。ただ、まぁ、値段が値段なので良くて当たり前みたいなw
LME49720あたりがコストパフォーマンス考えて一番いいんじゃないでしょうか。
ネットでの評価も高いし・・・

MetroFi 220
たまたま安く買えたので買っただけというそれほどハイテンションにこの製品を選んだわけではないんですけれど、結構買って良かった度が高かったです。
今までiPodのイヤフォンは安物でいいんだよ派だったんですが、このイヤフォン買ってその考え方も変わりました。
これまでは、iPodではJazzは聴けないって思っていたんですよ、一時iPodにビル・エヴァンスを入れて聴いていたんだけど、どうにもパッとしない。これはてっきり電車の中って雑音がひどいからそのせいだと思っていて、電車の中で音楽聴くには、それなりにはっきりとした曲じゃないといけないんだって思い込んでました。
で、このイヤフォンでJazzを聴いたところ、聴ける!このイヤフォンの遮音性が高いって言うこともあるんだろうけど、高音の伸びが安っぽいイヤフォンよりも良くて、低音もそこそこ出ているから電車の中でJazzが聴けるっていう良い体験ができた。
それ以来、TUTAYAで借りるCDのほとんどJazzとかラウンジとかになりましたよ。
買って良かった度の高かった製品です。
あとこの製品コードがしっかりしていて、堅いっていうのとはちょっと違うけど、しっかりしている。そのためコートのポケットに入れていても絡んだりしないのがいいっす。
ちょっと短期間の間にいろいろオーディオ製品そろえてみましたが、事前の情報収集が功を奏してかそれほど外れ製品を引いてません。が、まぁ、失敗するほど多角的に手を出していないっていうのも大きいかな。
オーディオ製品買ってて思ったこと。
・店頭試聴は当てにならない?
→最初の頃は、とても重要だ!って思って足繁く新宿ヨドバシとか行ってたんだけれど、だんだん意味あるのかわからなくなってきた。だって、必ずしも最良の状態で音が聞ける訳じゃないし、そのヘッドフォンがどれくらいの時間鳴らされているのか、CDプレイヤーは何か、どのような配線になっているのかなどなど、音に関する重要事項が結構不明瞭のまま音の善し悪しを判断しなくちゃならない、これで判断できるのって、ほかのヘッドフォンとの相対評価ぐらいだと思った。あと、着け心地ぐらいか。だから、途中から店頭試聴よりもネットの評価をいろいろ見て、だいたいこんなもんかぁと判断するようにしてます。でも、音の評価は千差万別なので、真に受けず方向性だけ確認したら後は決め打ち。
・オーディオは半分宗教?
→信ずる者は救われる。あとはお布施パワーを信じるかどうか。