AndroidとiPhone

AndroidとiPhoneの2台持ち状態になってから半年が経ちました。

【所有機種】

「Android」
GALAXY S III
(初代Android機種)xperia arc
両機ともキャリアはDocomo
「iPhone」
・iPhone5-64G-ブラック(キャリアはau)
です。
半年経っていろいろメリットデメリット感じたことがあったので簡単にまとめてみたいと思います。

【メリット】

Android

・ホームアプリを様々なアプリケーションの中から選べる
・おサイフケータイが使える
・画面が大きい
・ATOKが使える
・カスタマイズ性が高い

iPhone

・デザインがステキ
・使えるアプリが多い(リリースが早い)
・サクサク使える
・各ソフトでほぼ統一された使用感
・充電しなくても1日余裕

【デメリット】

Android

・やっぱりもっさり
・やっぱりカクカク
・電池が保たない

iPhone

・漢字変換がしょぼい(ATOK使えない)
・ホーム画面のカスタマイズ性が乏しい
・ソフトウェア連携のカスタマイズ性も乏しい
・おサイフケータイ使えない
てなかんじでしょうか。
ちょっと1つ1つ細かく書いてみると…

【メリット】

Android

・ホームアプリを様々なアプリケーションの中から選べる
⇒ホームアプリにApex Launcherを使ってます。便利なホームアプリが多くて、機能もかぶっているところが多いですが、自分はこちら使っております。
1ホーム画面に表示されるアイコンの数を調整したりできるので、Androidを便利に使おうと思ったら自分に合ったホームアプリを探してくるのが一番良いんじゃないんでしょうか。
あと、自分FXをやっておりまして、Androidにトレードソフトを入れているんですが、ホーム画面上何処でも上にスワイプするとトレードソフトが起動するように設定してあり、いつでも何処でも素早くトレードソフトを呼び出すことができるので、これかなり便利です。
iPhoneだとスワイプで呼び出すことができないので、そのアプリがある画面まで移動して…とやることになるがちと面倒でして…だったらDockに入れとけって話ですが…
・おサイフケータイが使える
⇒おサイフケータイ対応機種しかメリットないですが、SuicaとEdyを入れており、結構便利に使っております。Suicaで通勤時の定期券を買っており、朝定期と携帯の両方を持ったことを確認しなくてはならないところが、携帯1つで出かけられるので朝の確認事項が1つ減っただけでも結構メリットかなと。あと、クレジットカードで決算するように登録しているので、いつでもどこでもSuicaにチャージできる定期が買える、Edyにチャージできるというのはかなり便利。クレジットカードのポイントもつきますしね。
・画面が大きい
⇒xperia arcはそれほど画面が大きくなかったですが、GALAXY S IIIは画面が大きくて重宝しとります。これもFXがらみの話になってしまうのですが、画面が大きいので、チャートが見やすいです。iPhoneでもそこそこ画面が大きいので全くチャートが見にくくて使えないと言うわけではないですが、FXやっていてチャートが見やすいのはいいかなと。
ATOKが使える
⇒ATOKラブな人間なので、これは欠かせない。ATOKPassportに入っているので、PCと変換履歴の同期も取れたりして超便利。iPhoneでも、ATOKPadを使えばいいんですが、ネイティブに変換部分を乗っ取れる訳ではないので、いまいち使いづらさを感じています…
・カスタマイズ性が高い
⇒デフォルトブラウザをいろいろなブラウザに変えることができるなど、カスタマイズ性が高いのもAndroidのメリットだと思います。あと、各アプリの連携の良さもあるので、非常に使いやすい、情報を一時的に仮置きしておくためのサービスでPocketというサービスを使っていますが、はてブアプリで気になった記事をAndroidで見つけたらシームレスにPocketに放り込めるんですが、iPhoneだと、はてブアプリ→サファリで表示→ブックマークレットでPocketに放り込むと1つステップが多く、しかも1度サファリを開いてしまうので、サファリを閉じて、サイドはてブを開かないと続きが読めないのも辛い…アプリ間の連携が結構柔軟になっているので、Androidの方が便利だなと思うところもあります。

iPhone

・デザインがステキ
⇒Androidもいろんなデザインのものがあるので何とも言えないですが、iPhoneのミニマルなデザインが好きです。
まぁ、これはもろ好みの問題ですね。
・使えるアプリが多い(リリースが早い)
⇒最初に買ったのはAndroidの方だったんですが、便利そうなアプリや使ってみたいアプリが何故かiPhoneの方で先にリリースされることが多くてやきもきしてました。しかも完成度の高いアプリって、まずiPhoneでリリースされているように感じることが多いのは気のせいだろうか…
・サクサク使える
⇒Androidと比べて一番感動したのがココ。Facebookなどをスクロールさせたときに、指の動きに瞬時に追随してくれて、しかも自然なのはiPhoneだけっていう感じです。Androidの4.1だとかなりこの部分改善されているとは聞くんですが、なんだろ触ったときにしっくりくるのはiPhoneです。非常に自然で、使っていてストレスがないです。
・各ソフトでほぼ統一された使用感
⇒だいたい同じような機能が同じような動作で使えるので良い感じです。
・充電しなくても1日余裕
⇒これもAndroidの機種に寄るんでしょうが、GALAXY S IIIは通勤して、会社に到着したときにはバッテリの残量が75%ぐらいの時もあったり。省電力モードを使っていて、朝には充電率100%なのに…会社に到着して真っ先にやるのは充電することです。それとモバイルブースターは何かあったときのために必ず持ち歩いています。あと充電機も。
それに比べてiPhoneは丸1日使っても帰宅時点で残り容量が40%とかあったりしてかなりバッテリー的に安心です。以前ちょっと減りが早くなったこともありましたが、電力消費の激しいソフトを削除したり、再起動したりするといつものようにバッテリーの保つiPhoneに戻りました。ライフログ収集系のアプリは常時動いているせいかバッテリ消費が酷いのでちょっと使ってみたけど、削除してしまいました。

【デメリット】

Android

・やっぱりもっさりカクカク
⇒Android4.1だと相当改善されているとは聞きますが、なんかもっさりしているように思えます。
特にスクロールしたときのあの、指に吸い付いてこない感が半端なくて、ちょっとストレスが溜まってしまうというか…特にFacebookのもっさり感はかなり高く、起動時の新規記事の読み込みも遅いですし、スクロールも指を動かしてからややあって反応が開始されるというもっさりぶり。Androidのせいなのか、Facebookアプリのせいなのかよくわからないですが、はてブアプリもAndroidとiPhoneでは速度に雲泥の差があるので、きっとAndroidのせいなんでしょう…FXアプリは幸いなことに激しくスクロールする場面がないので、普通に使えてます。全く同じアプリのiPhone版に比べると、チャートの足を切り替える時の読み込み時間がAndroidだと時間がかかります、iPhoneだとさっと出てくるのに……
・電池が保たない
⇒これはLTEのせいなのかなんなのかわからないですが、電池が保たなさすぎです。1日中何処かに出かける用事があり、電源の確保が難しそうな場合、モバイルブースターが欠かせません。特に電車に乗ると、LTEと3Gが頻繁に切り替わることになるからなのか、電池の消費量がいっそう激しくなります。もう、こういうものだと諦めて使ってます。

iPhone

・漢字変換がしょぼい(ATOK使えない)
ATOKPad使えや!ってことなんでしょうけれど、でもでも、ネイティブに漢字変換を乗っ取れないのはちょっとストレス……それを見越してか、いろんなソフトがATOKPadと連携していたりするので、上手く使えば乗り越えられない壁ではないんでしょうけれど、普通に入力とかするときにストレス感じます。
・ホーム画面のカスタマイズ性が乏しい
⇒これはランチャーアプリ使えば少しは使いやすく改善できます。自分はLaunch+を使ってますが、これ、登録できるアプリと登録できないアプリがあるので、登録したいアプリが登録できなかったりして、結局使いにくさが改善できず……ということも起こったりします。
・ソフトウェア連携のカスタマイズ性も乏しい
⇒これAndroidのところで書いたとおり、Pocketっていうアプリとの連携とかアプリの横連携が何とかならんものか……と思うことが多いです。きっと、こういう感じでいろいろな機能を解放させないことで、ソフトによる操作性の違いとかポリシーの違いでユーザが混乱するのを防ぐためだとは思うんですが、Androidの自由さを知ってしまうと、にんともかんとも歯がゆい思いをすることがあります。
・おサイフケータイ使えない
⇒これは仕方ない。覚悟して買ったので。GALAXY S IIIがあるので問題なし。
とまぁ、書きたい放題書きましたが、2台持ちもそんなに悪くないです。
Docomoはパケ詰まりすることが多く、そういうときに限ってFXで何かが起こりそうになり、慌ててiPhoneで取引を引き継ぐということがあるので、2台持ち結構便利です。AndroidでFXの取引、iPhoneでマーケットの情報収集という風に役割分担もできますしね。
しかも、iphoneでは全く電話しないので、毎月4400円くらいで、毎月の携帯代もAndroid・iPhone合わせて1万ちょいちょいです。そんな高く感じません。
もし、仮にどちらか1台に絞れと言われたら、iPhoneを選択するかも。ただ、そのときはFXやっていないというのが前提ですけれどね。FXが絡んでくると、電波状況によるリスクヘッジと情報収集のために2台欲しいです……糞ポジチェッカーっていうソフトがあるのがAndroidの方なので。