思わず突っ込みを入れてしまった車内アナウンス

電車

耳を疑うアナウンスを聞いた

電車に乗っていると、どーにも気になる車内アナウンスを聞いてしまうことはありませんか?
車掌が間違えたとかではなく、至ってまじめなんだけれど、それどうなのよって思う系のアナウンス。

車内アナウンスに非常に興味を惹かれている質のようで車内アナウンスには思わず耳を傾けてしまいます。

そんな中、先日仕事帰りに「なんじゃこりゃ?」と思う車内アナウンスを聞いてしまいました。

スポンサーリンク

いちいちそんなこと伝える必要があるの?

中央線の下り電車、三鷹駅で特快?の通過待ちをしている電車に乗っていたのですが、特快が通り過ぎ、そろそろ動くかな、という頃合いになったときに、車掌が車内アナウンス!

「当電車は、信号の表示が変わると発車いたします」

ビックリした。
何にビックリしたかって。そりゃ、「そんなのわかるわー!」って思うことを、しれっとアナウンスしてしまう車掌にビックリした。

アナウンスって、伝えるとかいう意味でしょ。

信号が変わってから発車するなんていう至極当然なことをいちいち乗客に伝える必要があるの????

もうすぐ出発します、とか、信号機が故障しており信号が変わらないため運転を見合わせます
とかなら、意味あるアナウンスだと思うんだけれど、
信号が変わると発車することを何故乗客に伝えなくちゃならんの?

乗客から、「どうすれば発車するんですか?」とか「もう特快が通り過ぎたんだからモタモタしてねーで、さっさと出発しろ」とか言われたんですかね。
それで、頭にきて鉄道員しか知らないトリビア的なことをお伝えしつつ、自分が優位に立ちお客をぐぅのねも出ないほど叩いてしまおうという作戦ですかね。

よくわからん…

その車内アナウンスを聞いたときには、余りにも衝撃的すぎたのか、Evernoteに「信号の表示が変わると発車いたします」ってメモ書き残しちゃったもん。

何故だ、何故あんな当たり前すぎることでちょっと余談的な情報を盛り込んだアナウンスを車掌はしたんだろうか…

未だによくわかりません。

あの車掌、もしかしたら「ドアが閉まると発車します」とか「電車は電気で動いています」とか「駅に到着すると電気の力を利用して、ドアが開きます」とか言っているんだろうか…
分からん。

あと車内アナウンスでいらないもの

車内アナウンスを聞いていてうんざりするのは、「JRに明らかに瑕疵が無いのに謝罪するアナウンス」です。
人身事故とかで電車が遅れたり、荷物挟まり、傘挟まりで電車が遅れているときって、別にJRの瑕疵では無いと思うんですよ。人身事故でも、自殺とかならなおさら。

なのに、車内アナウンスで謝罪し倒しっていうのはちょっとなんというか、モヤモヤしたものを感じる。

謝罪しないとクレームになるのかね。JRの責任でも無いのに。
車掌から謝罪が無いぞ!ってクレーム付けるのはよっぽどの人だと思うんですけれど、どうなんでしょうね。
なんか「申し訳ございません」以外に、相手の気持ちにたった、その場の空気を緩和させる言葉ってないものでしょうかね…
「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」とかばかり聞かされちゃうと、言われた側が逆に「あ、俺たちには駅員にクレームを言う権利があるんだ」とか勘違いしちゃわないかそっちが心配だわ。
てか、そこまで行かなくても、深層心理で駅員を下に見るっていうことが起きないんだろうか…

東京に出てきて10数年経ちますが、未だに車内アナウンスに納得できない…
でも、こんな理由で駅員に文句言ってたら駅員が災難なので言いませんけどね。
モヤモヤはします。