天気が不安だったけど行ってきました
9/6(土曜日)はサバゲに行こうと決めていたのですが、どうやら天気が悪い模様。
毎日天気をチェックしていましたが、曇り一時雨的な予報が週間天気予報に出ているくらい怪しい空模様になる感じ。
サバゲの準備って、バッテリーの調整など含めると1週間前ぐらいから行うので、天気が良くなることに賭けて準備を進めるしかないんですよね…
最終的には前日の夜に参加するかを決めることにしました。
幸い前日の夜に、9/6の天気を確認すると、夜は雨で昼間は曇りと出ていたので、参加を決意して、早めに就寝。
当日は5:30に起きて出発。
家を出るときには雨が降っていましたが、フィールドに着いてみると、意外や意外、曇りどころか晴れてました。
今日は簡単なゲームレポをお送りいたします。
装備品
装備品は基本的な部分は変えずに、
メインウェポンを「HK416」に、サブウェポンを「STI VIP3.9」をチョイス。
今回は、600発制限戦だったため、G3だと上手く弾数調整ができないためです。
HK416なら、520連マガジン+82連マガジン+サブウェポンで上手く段数調整すれば600発にできるのですが、G3はノーマルマガジン持っていないので…
あと、G3だと射程の関係から、未だに立ち回りが不慣れで無駄弾撃ってしまうことが多く、600発だとちと不安な感じがしたためです。
HK416であれば、セミオートで50m狙えるので弾の節約にもできそうだと思ってのことです。
ゲームの記録を付け始めたよ
今までサバゲ記事を書くときにはすべて記憶に頼ってました。
しかし、それだと限界を感じたので、ゲームの結果をEvernoteに記録することにしました。
「PostEver2」というアプリを使って、ゲームが終わったら、「やられたか」「キルできたか(何キルか)」「勝敗」「ゲーム内容」をささっとメモして、Evernoteに送りました。
「PostEver2」だと、その日に送信したメモが1つのノートに時系列でまとまるのでゲームの結果を残しておくのに便利なんですよね。
欲を言えば「PostEver2」にテンプレモードがあればなぁとか思いました。
あ、それではゲームの結果をつらつらと書いていきたいと思いマスです。
ちなみに、今回も赤チームでした。
てか、赤チーム以外になったことが無い…
当日は、雨の予報も出ていたためか、参加者は少なめで最大で100名ぐらいでした。
そのためか、いつもの交通渋滞が起きにくく、ゲーム自体はスムーズに進んでいきましたが、今回は初参加者の割合が多く、ゲームそのものが膠着状態に陥ることが多かったように思いました。
膠着状態を打破しようと無理に前線に上がって蜂の巣にされるということもたびたび…
1ゲーム目
- 赤黄色の15分フラッグ戦(表ゲーム)
- ヒットされ退場
- 黄色チームの勝ち
2ゲーム目
- 赤黄色の15分フラッグ戦(裏ゲーム)
- ヒットされ退場
- 1kill
- 赤色チームの勝ち
3ゲーム目
- 赤黄色の15分フラッグ戦(表ゲーム)
- ヒットされ退場
- 1kill
- 赤色チームの勝ち
4ゲーム目
- 赤黄色の15分フラッグ戦(裏ゲーム)
- ヒットされ退場
- ドロー
5ゲーム目
- 青白の15分ショートフラッグ戦(表ゲーム)
- ヒットされ退場
- 3kill
- 黄色チームの勝ち
6ゲーム目
- 青白の15分ショートフラッグ戦(裏ゲーム)
- 速攻ヒット退場
- ドロー
(前線に上がろうとてくてく歩いてたら隠れている敵に狙われ死亡。油断しきってました…)
ミニゲーム
(ハンドガン戦)
- 速攻戦死ー黄色チーム勝利
- 5分で戦死ー?勝敗不明
7ゲーム目
- 青白の15分ショートフラッグ戦(表ゲーム)
- ヒットされ退場
- 1kill
- 赤チームの勝ち
8ゲーム目
- 青白の15分ショートフラッグ戦(裏ゲーム)
- 最後まで生き残る
- 4kill
- 天候によるドロー(と思ってたら雷警報と同時に黄色チームがフラッグゲットしていたみたいです)
その後、雨が降る可能性があるということを運営さんが発表したところ、次々と人が帰路についてしまい、ゲームがほぼ成立しなさそうな感じになってしまったので、そのまま自分も帰宅に付きました。
残り1時間ぐらいだったのに…残念。
結局、規定の16時までは雨も降らずに晴れていたので、結果的にゲームは続行可能だったのですが、雷となると安全第一なので仕方ないですね…
1日を通しての戦果は、10ゲーム参加で10キル、取られたヒットは9とまぁまぁな結果でした。
調子が良いと4killとかとれていたので、上手く立ち回りできるといいなぁ
(killできずに討ち死にというパターンが多すぎってことですね)
ゲーム全体を通して
参加人数が比較的少なかったことと、チーム分けがうまくいき、チームの力量に差が出なかったこともあって、とても楽しいゲームが次々と展開されて非常に満足のできる1日でした。
たくさんの人数でやるゲームも楽しいですが、それなりの人数感でやるゲームも楽しいですね!
次回は、今回参加して記憶に残ったゲームについて書きたいと思いますー