東小金井のくじら食堂で「油そば」を食べたよ


油そば

念願のくじら食堂の油そばを食べる

武蔵野近辺が発祥説もある油そばですが、東小金井は武蔵野近辺の為か、油そばを提供しているラーメン屋が比較的多いです。
駅の北は「一平そば」、駅の南には「宝華」(宝華は、宝ソバっていう名称ですけれど…)と二大巨頭がおり、他の各店もしのぎを削っております。
前回は「がんま」のまぜそばを食べましたが、今日はくじら食堂の油そばです。
名称はそのまんま「油そば」です。
わかりやすくて良いw

スポンサーリンク

ついに油そばと対面

油そば丁度入りたてのお客さんが多い時間帯に入ってしまったのか、自分の前にまだ食事の出ていないお客さんが数名おり、ちょっと出てくるまでに時間がかかりましたが、くじら食堂の油そばとご対面です。

ちなみに、麺の量は200gと300gから選べます。
普通のラーメンは50g単位ですが、油そばは100g単位です。謎です。

自分はお腹が空いていたので、迷ったあげく300gを選択。
300って多いかなと思ったのですが、油そばってスープが無いので、容積的にはそんなに無いので食べられるんじゃ無いかと判断。

ちなみに、「ぶぶか」とか「宝華」の油そばの麺の量は分からないです…「普通」「中」「大盛り」とかそういうアバウトな単位でメニューに載っている店がほとんどですが、くじら食堂はグラム単位で書かれていて、親切!と言いたいところですが、グラムで言われても想像付かないw

出てきた油そばをみて「むむ、量が多いかな」と正直思ってしまいました。

トッピングは、水菜・チャーシュー・ねぎ・メンマ・タマネギ・細切り唐辛子です。

味はどう?

タレタレはこんな感じ。
あんまり、見た目濃い感じではなさそう。

食べてみると、思った通り「ザ・油そば」といったこってり感は無く、かなりさっぱりした感じです。
油には葱油を使っていて、焦がし葱も入っているので、それが濃さを感じさせないのかな…
あと、くじら食堂のラーメン自体が、魚介系のダシメインなので、そのダシを使っている為、うま味はしっかり出ていて、ガッツリした味わいなんだけれど、決して濃くないという絶妙な感じの油そばです。

結構あっさり系の油そばで、300gをささっと食べれました。
麺は、普通のラーメンに使われている、ちょっと縮れた平べったい麺で、手もみされた麺のようです。
縮れた麺に、あっさりしているけれど、しっかりしているタレが上手い具合に絡んでとっても良い感じです。
これで670円は安いかも。
うまいし。

全体としては、「宝華」の油そばに近い感じですが、まるっきり同じかといわれるとそうでもないし、くじら食堂の油そばはキチンと個性を確立してますね。

東小金井周辺の油そばは、一平ソバを除いて、いろいろと回ってみましたが、全部の店に特徴があり、味が全然違うので、当分油そばには飽きそうもありませんw

東京都小金井市梶野町5丁目1−19