Googleからのご指摘-続き-


Googleからの指摘を受けて、いろいろと調べていて、何となく理由がわかったような気がしました。


Blogger の画像アップロード機能を使用してウェブ上で公開されている画像を追加する場合、別のユーザーが有料ホスティング サービスで公開している画像を所有者の許可なく使用することはできません。 Blog が表示されるたびに画像の所有者が契約しているサーバーから画像が読み込まれ、所有者の料金負担が増加するため、このような行為は盗用と見なされます。

と書いてあり、続いて

Blog に画像を追加する前に、それらの画像が知的財産として著作権で保護されているかどうかを確認する必要があります。 著作権で保護されている画像の法的な権利はすべて作成者のみにあり、他人がコピーおよび表示することは許可されません。 著作権で保護されているかどうか不明な画像は使用しないことをお勧めします。 自由に使用できる画像を提供しているサイトもありますので、参考までにいくつか紹介します。

と記載されているため、so-netからの画像リンクがすべて盗用行為と見なされたのではないかと推測。
そこで、so-netにあるすべての画像を、Picasa ウェブにアップして、そこにリンクすればよいということになるけれどPicasa ウェブに写真をアップすると、
「http://4.bp.blogspot.com/-wu63hfQ3UjI/UY-xgKs0K2I/AAAAAAAAAB8/q1Isft7yNUM/s1600/_MG__EOS+5D+Mark+II_1845.jpg」のようにランダムなハッシュのようなアドレスが発行されるため、ファイル名さえわかっていればドメインだけを置換するような方法を用いることができず、一気に画像を入れ替えるようなことができないということがわかった。
Flickerに全画像をアップしてそっちの方にリンクさせる方法も考えたけれど、Flickerの方もファイル名の前にランダムな数字列が入るため、こちらの方法も無りっぽそう。
というわけでso-netブログで比較的検索されていた記事だけを残し、他の記事をすべて削除。
そして、残った記事の画像をPicasa ウェブにアップしてそっちにリンクを張り直すという方法にしました。

ブログを移転するのがこんな大変だとは思いもしませんでした。
とほほ……

んで、その対処をすべて説明した上で、再審査リクエストを依頼しました。
さて、どうなることやら。