前回Google八分にあったかもしれん!と一人大騒ぎしていましたが、その後の記事です。
この記事に書いてあること
- Googleで対処したこと
- コンテンツ系で対処したこと
- それでどうなったのかということ
Google関係で対処したこと
Google関係で目に見える形で頭を悩ませていたこととして、ウェブマスターツールでサイトマップを送っても保留のまま先に進まないということがありました。
1週間以上待っても保留のままなので、思い切って、一度ウェブマスターツールから、当ブログを削除して、再度登録してみました。
それからもう一度サイトマップを送信したところあっさり通過。
前回までの保留はなんだったんかいなと思うくらいあっけなく通過。
そうしても特にエラーとかは起きませんでした。
Google側で検索アルゴリズムを変えてきたっていう話も聞きますし、それが影響しているんでしょうかね。いまいちわからず。
コンテンツ系で対処したこと
これ、前々から気になっていたんですが、zenbackにお世話になっておいてこう言ってしまうのも自分勝手だとは重々承知なのですが、zenbackの自分のまとめが、自分の本体記事よりもGoogle検索で上位に上がってきてしまうのです。
そのことと、Google八分との因果関係は全く不明です(他のzenbackを利用しているサイトでは類似の報告ないですし)が、思い切ってzenbackを外してみることにしました。
zenbackを解約して、bloggerのコードからzenbackのコードを外して、zenbackに連絡してGoogleとzenback側に登録されてしまった当ブログのインデックスを削除してもらうことに。
zenbackは好きだったんですよ。あれがあると、ブログが華やかになるし、横展開とかもできそうな予感がしたりで。
しかし、自分の記事よりもzenbackの記事が上に来ちゃうのはちょっと辛いものがあります。
それだけzenbackがGoogleのスコアリング上高いってことであり、それだけ自分のブログが有名でないということの証だとはわかっちゃいるんですが、まぁ、気持ち的にね。
だから、よっぽどPVがあってGoogleからの信頼も厚いサイトであれば、zenbackの横展開効果の恩恵を受けられるんでしょうが、全く知名度がないサイトがzenbackを利用しても全く流入を生まないという結果になる可能性もなきにしもあらずです。
ちなみに、自分のサイトでは、zenbackからの流入はそれほど高く無かったです…
これもまた無名故の辛いところです。
ある程度PVが稼げるようになったらまたzenbackを導入したいかも。
あとは、新しく書いている記事の画像のaltにちゃんと代替えの文字を記載したりとかしました。焼け石に水かもしれないけれど、Googleに評価されるページの作りは大切かなと思って。
それでどうなった?
とりあえず、サイトマップも受け入れられ、しばらくすると「くろすけblog」がGoogle検索の1ページ目にやってくるようになりました。
しかし、今までかなりのPVを稼いでいた、
- VAIO Pro 11インチモデル用にケースを買いました
という記事は、全くGoogleにかからなくなりました…かかったとしても相当ページランクが低いと思われです。
前であれば「VAIO Pro 11インチ ケース」とかで検索かけたら上位に来てたのになー
一部ランクが元にもどったり戻らなかったりどうもよくわからない状況は続いてます。
そのためか、アクセスは最盛期の1/5~1/10にまで低下。
ブログ開設した当初とあんまり変わらない感じになってきちゃいました。
このまま放置すれば元に戻るのか、このままなのか謎ですね。
Googleの提供している、特定のサイトがGoogleから目を付けられているかを判定するセーフブラウジングで自分のサイトを判定しましたが、特に問題ないよーってかえってくるし。
ではなんで検索インデックスが混乱してんだよって思いたくもなるけれど、もうどーしよーもない。こればっかりは。
しばらくはいつもの通り記事を書き続け、これ以上表だった動きはしないようにしよう…