レスポンシブWebデザインできつつあります
試行錯誤の日々
Googleの検索順位がやたらと下がってしまい、途方に暮れていましたが、「それならこの機会を利用してブログを改造しよう!」と前向きに考え、レスポンシブWebデザインに手を出してみました。
しかし、手を出してしばらくすると、いろいろなことが重なったのか、Googleの順位も戻り、検索クエリが昔以上にやってくることに…
とはいえ、自分の中でのレスポンシブWebデザインの流れを押しとどめることはできず、裏で着々と準備を進めてきました。
実証実験を行い、実際にコードが正常に機能することを確認し、大体いけそうだなという感覚を掴んだら、Webの基本構成のラフスケッチを行い、それをhtmlに起こすということをちまちま行っておりました。
おおよその実証実験も完了し、あとは、実際のコーディングとCSSの調整という段階に入ったので、有給を貰って、1日かけて細かい部分のコーディングとCSS調整を行いおおよそ方向性は掴めました。
このペースで行けば、後1~2週間ほどでリリースできそうです。
基本は今までのブログの構成は変更せず、ほぼそのままの形でレスポンシブWebデザインに移行させる予定です。が、そのままだと、スマホで操作しづらい部分がいくつか出てきてしまうので、トップ画面の記事一覧は表示方法をちょっと変えました。
スマホにも優しいデザインにしています。
それ以外は文字の大きさ調整などを行って、スマホでもPCでも見やすいページ作りを心がけました。
サイドバーの構成もほぼ変えていません。
ソフトランディングしたら変える予定です
AdSenseもレスポンシブWebデザイン用のものを見つけたので、広告の配置についても今後研究して、一番効率が良く邪魔にならない広告の配置の仕方を見つけたいと思います。
あと、各種メニューであったりもスマホに見やすいように改良したいと思いますが、まずはとにかくレスポンシブWebデザインを実稼働させることに主眼を置いて、実際に動き出してから微調整かけていけば良いかなと考えています。
あんまり多くのことを追いかけすぎると頭パンクするので…
しかし、切り替えタイミングはいつが良いんだろう
こういったことをメインで仕事をしていないので、大幅に何かを変えるときのタイミングがよくわからないんですよね。
WordPressなので、テーマさえ作り込んでしまえば、テーマの切り替えなんてものの数秒です。
しかし、切り替えて何が起こるか分からないので、切り替えた後の様子を観察する時間が欲しい、っていうのと、なるべく流入が少ない時に切り替え作業をやってしまいたい、ということがあります。
土日は流入が多いので、できればまた有給貰って、平日の流入が少ない時に、さっと変えてしまって、流入が増え出す夜を待つ。というのが一番良いような気がします…
でも実際どうなんでしょうね。
教えて!偉い人!