「DEVGRUカスタム HK416D」のメリット・デメリット


HK416

「DEVGRUカスタム HK416D」を何度か使ってみました

サバゲを始めるにあたって、いきなり「DEVGRUカスタム HK416D」を購入したので、過去3回のサバゲは全部この銃を使ってゲームに参加しています。

何度か使ったので、この銃の良いところ・そうでないところを忘れないうちに書き留めておきたいと思います。

感想はあくまで主観的なものなので、そのあたりご了承ください。

スポンサーリンク

まずはスペックから

DEVGRUカスタム HK416D

  • 全長:【サイレンサー有】800 mm / 880 mm(ストック伸長時)・【サイレンサー無】715 mm / 790 mm(ストック伸長時)
  • 銃身長:275 mm
  • 重量:3,700 g(サイレンサー 163 g、空マガジン、バッテリー含む)
  • シュート&リコイルエンジン搭載
  • オートストップシステム 搭載
  • 可変ホップアップシステム 搭載
  • フルオート(連発)/ セミオート(単発)切替え式

てなかんじです。
レールシステムが標準装備です。

メリット

  • 箱だしで使える
    ノンカスタムでも全くもってサバゲの使用に問題無いです。平気で50m付近まで弾が飛びますし、連射速度等々も問題無いです。
    ただ、バッテリがは別売り・多連装マガジンも別売りなので、これだけ買っていきなり実戦とかは無理ですw
    (バッテリ・多連装マガジンについては、次世代のM4のものが使えるので、それを持っている人は追加の必要性無しです)

  • 丁度良い長さ
    野戦で使用するには長くも無く、短くも無く丁度良い長さです。
    M16系列の中でもコマンドタイプとほぼ同じ長さであるのにもかかわらず、遠距離も狙えるので(スナイピングは難しいかも)アタッカーとしていきなり切り込んで、超接近戦とかにならなければ撃ち負けることはあまり無いです。

  • おまけ装備が充実
    そのままの状態で、サイレンサーとフォアグリップがついており、両装備とも簡単に取り外し・取り付けができるので便利です。
    ちなみに、自分は使ってないですが…
    あと、ストックがクレーンストックタイプで、HK416Dのノーマルのあのぼってりとしたストックじゃないのもよいです。グリップ部分もすっきりしていていいかんじです。

  • レールシステム標準装備
    レールシステムが標準装備なので、新たにレールを買い足す必要がありません。
    しかも、上面はすべてレールなので、ドットサイト・ブースターなどなど付け放題です。
    フロント部分も全面レールなので、いろんなパーツ付け放題。

デメリット

  • 重い
    ほとんどが金属パーツでできているので非常に重いです。
    次世代のアサルトライフルは総じて重いですが、「DEVGRUカスタム HK416D」はその中でも特に重い部類です。
    最初、重さになれなくて、腕がプルプルしてしまいました…
    ノーマル状態で3.7kgなので、ここに、多連装マガジン・ドットサイトを追加すると軽く4kg越えてきます。
    これは女性とかきついと思います。
    ただ、全体的な重量バランスはいいので、過度に重いとは感じないですが、4kgはじわじわ体力削られますね。
    あと、フィールドに車で行かれる方は良いのかもしれないですが、公共機関を乗り継いで行く方にはそこそこ辛い重さです。

  • 接近戦だと、ちと苦労
    野選では程よい長さなのですが、OPSのフィールドのようにバリケードが多くあり、バリケードで対峙することになると「DEVGRUカスタム HK416D」はちょっと長いな…と感じてしまいます。
    サブマシンガンと近距離で撃ち合う場合は、正確無比に当てていかないと結構苦労する羽目に。
    ある程度、敵との間合いを調整しつつ戦闘していないと、この長さで不利になる場面がちょこちょこあります。
    (バリケードから銃が出てしまうとか)
    これはM4系列全部言えることですかね。

  • 高価
    値段が高いです。
    定価だと7万、販売店で安く買うと5万程度と、他の次世代・ノン次世代の電動ガンに比べてかなり高価な部類に入ってきます。
    ノンカスタムでそこそこいけるので、M4購入して、なんだかんだアクセサリ付けて同じような金額になることを考えればまぁ、こんなもんかなーっていう感じもするんですが、初期投資を安く抑えて、後々アクセサリを追加していくという方には向いていないかも…

  • ピープサイトはおまけ
    「DEVGRUカスタム HK416D」のピープサイトは、あーんまり視認性が高いとは言えないので、ドットサイトの購入をお勧めします。
    ただ、ノーマル状態で簡単にピープサイトを倒すことができるので、ドットサイトを取り付けたときに便利ですし、いざドットサイトが破損したときなどに、すぐにピープサイトに切り替えることができるので良いと言えばいいんですが…

  • うるさい
    これ、次世代すべてに言えることですが、リコイルエンジンがあり、可動部分がありで、弾撃つと、ガシャガシャうるさいです。
    あくまで自分への聞こえなので、距離が離れてみると機関部の動作音はあまり聞こえないのかもしれないです。
    少なくとも、サイレンサーはあんまり役になっていないような…気がしますが、サイレンサー付けるとグルーピングが上がるので、消音効果は期待せずです。

実際に使ってみて

基本的に困ったことはないです。
野戦においてはオールラウンダーなので、よっぽど間を詰められなければどんな場面でも歯がゆい思いをすることはありません。
ぎりぎりまで間を詰められて、「DEVGRUカスタム HK416D」では無理!と思ったら、ハンドガン抜いた方が良いかと思われですw

ただ、室内戦闘とかやったことが無いので、これだけですべてのシチュエーションに対処できるかは、ちと不明です…

比較的中距離から遠距離までいけるので、どうしてもおっかなびっくりになってしまう初心者向きの銃だと思うんですが、重いのと初心者には長いので、どうにも初心者にはオススメできないかも。

野戦で使うと、重さばかりが気になって楽しくないかも…
でも、その辺を承知で使うのであれば、かなり使える銃だと思います。
ただ、最近は品切れが相次いでますね…人気なんでしょうか。それとも生産数が少ないんでしょうか。
謎です。