OPSの野外フィールドを攻略する!


マップ

OPSさんにいつも行くので野外フィールドの解説なんぞ

サバゲする際には、いつもOPSさんです。
近場のフィールドがOPSさんなので…

しかししかし、そんな後ろ向きの考え方では無く、OPSさんのフィールドって、結構奥が深くて楽しいんですよ。

昔、ベトナム戦争の映画ばかり見ていたため、野外フィールドの方が好きって言うのもあります。

今回は、そんなOPSさんの野外フィールドを自分視点から、勝手に、解説してみたいと思います。

野外フィールドって書いてますけれど、OPSさんには室内フィールドは無いので、ご注意を…

スポンサーリンク

マップを覚えるべ!

マップ
最初にも掲載したこのマップ、OPSさんのページにあるマップです。
拝借してきました。

これだと、ハッキリ言ってどういう地形なのかよくわかりません。
そこで、わかりやすいように(疑問だけれど)ちょっと細工をしてみました。

概略
マップだと平面的に見えるOPSさんのマップですが、実はかなり起伏に富んでいるというか、アップダウンがあります。
アップダウンと言っても、アップしたりダウンしたりというよりかは、マップに書いた「高台」に向かって上り坂が続いているという感じです。
高台というか丘というか悩みましたが、高台とします。

レッドフラッグ側から出撃すると、高台までは、ゆるい上り坂となっており、高台中央付近まで一気に上がることができます。

イエローフラッグ側から出撃すると、ゆるいですが、ずっと上り坂が高台まで続いており、ここをいかにウサギ跳びで登っていくかがポイント。

概略
高台の向こう側、地図で言うと上側はどうなっているかというと、簡単に言うと盆地的な感じの場所になっています。

レッドフラッグからみると、急勾配の坂があり、それを降りきると、かなーりなだらかな傾斜がイエローフラッグまで続いています。
イエローフラッグから見ると、その逆w

ちなみに、盆地付近から、高台は結構急な斜面となっているため、ハンバーガーヒル状態になります。

まぁ、ざっくり言うと、こんな感じの地形になっています。

レッドフラッグからは坂を下りる感じ、イエローフラッグからは坂を登る感じで攻めていくイメージですね。

攻略ポイント

攻撃ポイント
各フラッグから出撃した祭の攻略ポイントは置いておくとして、今回は攻略を全体像から捉えます。

もう、要は、左下にマーキングした「19番バリケード」です。

何故、「19番バリケード」が要衝なのか。

実は、「19番バリケード」だけをとっても意味がありません。
むしろ「19番バリケード」だけをとると、ここめがけて集中砲火を浴びるので、単独で確保しても無意味ポイントです。

「19番バリケード」を奪うように「連携」して攻めていくのに意味があるのです。

なぜか。
レッドフラッグから見ると、「19番バリケード」からはずっと下り坂。
つまり、撃ち下ろしの状態になります。
そのため一度「19番バリケード」より先に進出できれば、イエローフラッグから上がってきた敵の頭を抑えることができるため、ゲーム展開に非常に有利になります。
しかも、「19番バリケード」を確保しているのであれば、必然的に高台も確保していることになるので、盆地付近の敵に牽制射撃を与えられるようになり、盆地付近の味方支援もできます。

次に、イエローフラッグから見ると、「19番バリケード」は高台へ通じる要衝となります。
ここを連携して抑えることができれば、そのまま連携しつつ高台を占拠することができ、やはり盆地を守備している敵に対し牽制射撃を与えることができます。
高台のレッドフラッグ側まで進出すると、敵チームの盆地防御部隊の背後をとる格好になるため、ほとんど無敵状態です。
1度そういう状態になったことがあったのですが、敵はよく見えるし、よく当たる、本当にすげーポイントでした。

というわけで、OPSの野外フィールドにおける要衝は「19番バリケード」です。
何が何でも、この辺りを制圧しないと、ゲーム中盤まで粘れるかもしれませんが、そのうちジリ貧になって結局負けます。
良くてドロー。

というわけで、銃が軽くて元気のいい若者は走って「19番バリケード」付近まで進出しましょうw
そのときは、みんなとの連携を忘れずに…
勢いで突入しても味方が付いてこないと、集中砲火を浴びてあっさり戦死します。
連携大切!

というわけで、次回は、各色フラッグの攻略方法でも見ていきましょうか。