そうだ京都に行こう-2014年秋-(1日目)


新幹線Photo by RX100M2

急遽決まった秋の京都旅行

以前から11月の連休には旅行でも…と話はしており、京都旅行あたりが…とまで話を詰めていたのですが、話が出たときにはホテルはどこもいっぱいで話が立ち消えになっておりました。
やっぱりこの季節の京都は紅葉目当ての観光客がいっぱいいるようでして、ネットでホテルを探しても、やたらと安い怪しいところか、やたらと高いハイクラスすぎるものしか残っておりませんでした。
温泉という話も出始め、連休まで1週間を切ったとき、改めてホテルを探してみると…キャンセルが出ているのか、お手頃なホテルが出てはすぐに予約され消えるということが繰り返されておりました。
そこで、連休初日の前日、つまり金曜日にネットでホテルを探すと、出てくる出てくる結構よさげなホテル。

新幹線の予約状況を見てみると、土曜日は自由しかダメっぽいけれど、帰りは指定席がとれそうなので、すぐに彼女に確認、GOサインが出たので、ホテルの手配と新幹線の手配をその場でしてしまいました。

ホテルは、JR京都駅にくっついている、近鉄ホテルが取れました。
京都旅行で、1日中観光するならホテルは部屋の快適さよりも、「立地がよいところ」に限ります。
個人的に立地がよいところ、とは「京都駅近辺」か「四条~四条河原町」あたりを、立地がよいと思っています。
この近辺押さえれば、観光の足である「京都市バス」へのアクセスが簡単だからですね。
四条は、地下鉄使えば、京都駅にも、北大路バスターミナルにも出れるのでこれもまた便利。
あと、四条は食事するところとかが多い(木屋町に近いですしね)ので、食事無しホテルを予約した場合は重宝します。
このラインから離れると、思いっきり風情のある場所とか出ない限り、あまり宿泊意欲がわきません…

なので、今回京都駅近く(というか京都駅だけれど…)の近鉄ホテルに予約が取れてラッキー。

スポンサーリンク

1日目の行程

京都旅行で大切なのは、観光エリアをハッキリと定めるということです。
京都は、比較的観光スポットが密集しており、観光エリアを形成しているので、どの観光エリアにするかキチンと見定め、その観光エリアにどうやって行くか、その観光エリア内にある観光地をどういう流れでみていくか、どういう移動手段で移動するかを組み立てる必要があります。
そうしないと、無駄に時間を使ったり、変な時間ができて時間が勿体なかったりします。

たとえば、1日のうちで、銀閣寺行って、嵐山に行って、みたいなことをしているのは無駄だって言うことですね。
銀閣寺と嵐山に行きたければ、2日に分けて、1日目を「京都東エリア観光日」として設定し、2日目を「嵐山・嵯峨野エリア観光日」として設定して計画的にエリア設定をする必要があります。
ただ、1つの寺でどれくらい観光するかという時間の目安って無いも同然なので、いくつか候補を出して、全部見れればOK、見れなくてもOKっていう感じで柔軟にしておく必要有りです。

今回、1日目は「清水寺」-「南禅寺」を選びました。
新幹線は自由席で東京を9:00ぐらいに出発、昼ご飯を京都駅でとってから、バスで清水寺へ移動、その後南禅寺に行けば1日の所要時間ギリといったところです。
京都のお寺は閉まるのが速いのもあるので注意が必要です。
この季節になると、夜間の拝観もやっているところもあるので、それも注意です。

新幹線Photo by RX100M2
いつも会社に行く時間に起きて、身支度して、東京駅に着いたら…
新幹線の改札は人でいっぱい。
のぞみの自由席は奪い合いになることを覚悟しつつ、乗る新幹線を見定めホームに移動。
9:00の出発は諦め、9:20の「のぞみ」に乗ることにしました。

のぞみを1本見送って、次ののぞみの列に並びました。
座れたことは座れたんですが、できれば座りたかった山側の座席はとられてしまい、海側の窓側を押さえることができました。
ちなみにのぞみの自由席は立っている人がいるほど混んでいました…
新幹線の立ち乗りって、デッキじゃ無い場合かなり辛いんですよね。
通勤電車みたいに捕まるところがほとんど無いし、もちろん吊革なんて付いてないし。

富士山Photo by RX100M2
当日は快晴だったので、途中富士山が見えました。
くー!この景色、山側の窓から見たかった!

無事京都着

何事も無く、新幹線は京都に着きました。
真っ先にホテルに向かい、不要な荷物は先にカウンターで預かって貰い、身軽にして観光に向かいます。
っと、その前に京都駅にあるカフェで食事をしてから観光に向かいました。

昼の京都タワーPhoto by 5Dmk2
京都に着いたら、半ば儀式のように、まずは京都タワーを撮影します。
そして、バス1日乗車券を購入。1枚500円で、京都バスは230円なので、3回以上乗るのであれば買った方がお得です。
降りる度に小銭を準備しなくてもOKっていうのもいいところです。
2回程度の乗車を考えている人でも、元こそ取れませんが、小銭を用意する手間が省けるだけ購入する価値はあるかも。
ちなみに、京都のバスは、東京のバスとは違い、運賃後払いでおつりが出ないので先に両替などして小銭を用意する必要があります。しかし、バスの中が混雑していると運賃支払機まで事前にたどり着くことができず、降りるときに後ろに人が待っている状態で、両替⇒運賃支払いをスムーズにこなす必要があり、これが結構プレッシャーです。
それに比べて、1日乗車券は1度支払機を通せば、日付が印字されるのでその日付を運転手に見せるだけという超簡単な精算方法。カードを無くすと大変なことになるけれど、買って置いて損はないと思います。

大谷本廟

大谷本廟Photo by 5Dmk2

大谷本廟Photo by 5Dmk2

初めは「清水寺」に向かうつもりでしたが、バスで清水寺の最寄りのバス停に着いたときに、清水寺の入り口付近に雰囲気が良さそうな何かの施設を発見したので入ってみました。

大谷本廟というところです。
観光名所という感じの所では無かったですが、紅葉が綺麗で落ち着いた感じでいいところでした。

京都府京都市東山区五条橋東6丁目

清水寺

清水寺に来るのって何年ぶりだろう。中学生の修学旅行で来たのが最後な気がするので、20年以上前…
あまりにポピュラーなお寺って言うことと、その周りに他にめぼしい寺院もないのでどうしても避けがちになってしまうポイントでしたが、今回は紅葉が綺麗だと言うことで拝観してきました。

清水寺Photo by 5Dmk2

清水寺Photo by 5Dmk2

清水寺Photo by 5Dmk2

清水寺Photo by 5Dmk2

紅葉は綺麗だったのですが、一部改修工事が行われていたのと、予想通り人がいっぱいなところが残念ポイント。
どこを見ても人人人。
写真を撮ろうとすると絶対人が入り込んでしまい、残念な写真が何枚も量産されてしまいました。
初日は途中から写真は諦めモードで、通常観光にw

京都府京都市東山区清水1丁目294 清水寺

南禅寺

清水寺近辺に歩いて行けるような寺院が見当たらなかったので、バスに乗って、南禅寺まで。
確か適当なバスに乗って、動物園前で降りたような気がしますです。

南禅寺Photo by 5Dmk2

南禅寺Photo by 5Dmk2

南禅寺Photo by 5Dmk2

南禅寺Photo by 5Dmk2

ここも人がいっぱいでした…
南禅寺っていつも、銀閣寺から南に下ってくるルート上にあるのですが、どうしても無鄰菴の方を見たくなってしまい、ここは素通りするという悲しいポイントでした。
今回は、無鄰菴が閉まるぎりぎりの時間だったということもあり、無鄰菴を諦め、南禅寺に移動。
南禅寺で有名な、水道橋?(疏水っていうのか)も見れたしよかった。
実は、今までこの水道橋一度も肉眼で見ていなかったのです…
てか、ここも人だらけ。

蹴上から疏水に沿って歩くこともできたみたいですね。
今度夏に来たらそれやってみようかな。

京都府京都市左京区南禅寺福地町86

夜は京都駅へ

南禅寺からバスで京都駅に戻って、一旦ホテルにチェックインしてから夕飯を食べに外出。
夕飯を食べ終わってから、京都駅でちょっと時間を潰す。

夜の京都タワーPhoto by RX100M2

夜の京都Photo by RX100M2

京都駅の大階段を上がり、京都の夜景(南側)と夜の京都タワーを写真に撮りました。

実は、秋の京都観光って初めてで、紅葉見たのも初めてでした。
いつもは真夏の暑い時期に、ガラガラの京都を楽しむっていうことをやっていたので、凄い新鮮で楽しかったです。
京都に6年住んでいたので、京都の紅葉は見たことあるんですが、住んでいるとわざわざ観光エリアに出かけてまで紅葉観るってところまで絶対にしなかったので(人で溢れていることを知っているから)今回は良い経験になりました。
(ちなみに、混むという理由で祇園祭にも行ったことはありません…)