決して使いにくいというわけでは無いんですが
「BLACK PAWN」はコンパクトキーボードなため、ファンクションキーがFnキー+数字というキーバインドで入力できますが、Fnキーがいつもよく使うキーの位置とはちょっと違う位置にあるため、どうしても慣れることができません。
比較的使用頻度の低いキーであれば、Fnキーとのキーバインドでも全然OKなのですが、よく使うファンクションキーなどはいちいち頭の中でFnキーとのキーバインドを想像してから指を動かしているとストレスホルモンが蓄積されるのでよろしくないw
なーにか良い方法があるはずだとネットを散策していたら、「AutoHotkey」なるアプリを見つけたので早速使ってみるです。
このアプリを使うと、「a」のキーを押したら「b」と表示させるみたいに、キーの操作を自在に変更できるのです。
※一部変更できないキーもあるみたいです。
使用はとっても簡単
インストールして、変換したいキーの為のコードを記述するだけです。
使い方に関しては、こちらのサイトが詳しいです。
自分はCtrlキーをよく使うので、Ctrlキーと数字キーのキーバインドならファンクションキーが使いやすいと判断しました。
そこで、記述したコードはこんな感じ。
$^1::Send,{F1}
$^2::Send,{F2}
$^3::Send,{F3}
$^4::Send,{F4}
$^5::Send,{F5}
$^6::Send,{F6}
$^7::Send,{F7}
$^8::Send,{F8}
$^9::Send,{F9}
$^0::Send,{F10}
$^-::Send,{F11}
$^^::Send,{F12}
$^::Send,{Del}
^がCtrlを示しているので、Ctrlと1を押したら、F1として解釈しろっていうコードになってます。
Delキーのキーバインドも変更しちゃいました。
キーバインドを変更したら、キーボードの入力速度がだいぶ改善されました。
Fnキーの時は、なかなか慣れず、イライラ度Maxでしたからね…
自分が悪いんですが、まぁ、道具は自分に合わせるようにできれば合わせるって言うことで。