ブログを初めて1年の振り返りと来年に向けて


blog

ブログを初めて1年

ブログを正式に始めたのが2013年11月なので、1年と少し経ってしまっていますが、本格稼働を開始したのが2014年なので、2014年が当ブログのブログイヤー1年目ということになります。
ブログを運営していて起きたことなどを、年末でもありますので、簡単に自分に対する覚え書き程度に振り返ってみたいと思います。

スポンサーリンク

1~3月の間

毎日更新を始めたことで、検索エンジンのボットに探されやすくなり、当初目標にしていた1日のPVを意図もあっさり越えたのが1月中旬頃。
この頃は私生活でも慌ただしい感じだったので、作り上げたブログのバックエンド的部分は放置して、記事を書くことに専念しておりました。
大体そんな感じで3月まで順調にPVが伸びるという感じに。

4月まさかの…

googleの検索結果表示画面がフラットデザインにデザイン変更されたのをきっかけに、当ブログが全く検索結果に引っかからなくなるという緊急事態に。
ペナルティを受けているわけでも無く、何かブログに起きているわけでも無く、途方にくれました。
しかし、検索エンジンの機嫌ってこちらに非が無い状態で大騒ぎしてもどうこうなる問題でも無いので、早くも諦めムードに。
ただ、検索エンジンからの流入が減ったのを良いことに、レスポンシブWebデザインにバックエンド部分を総書き換え。
あと、検索エンジンフレンドリーをめざし、構造化データを明確にすることに専念…中に何故かgoogleからの流入が元に戻るというまたしてもよくわからない事態に。
構造化データで悪戦苦闘してた頃の記事はこんな記事
あと、パーマリンクも検索エンジンフレンドリーな感じに変更しました。
このときは、仕事が一段落して有給をもらえる日が増えたので、何か作業をする日は有給もらって一気に処理していました。

自然と検索エンジンからの流入が増えた+バックエンド部分の見直しで検索エンジンフレンドリーになったからなのか、流入が劇的に改善。
そんな中、記事の1つが、Naverまとめに掲載されたことで、流入が激増。
それくらいのタイミングで、検索エンジンからの評価も安定したのか、検索エンジンでの掲載順位も安定し出すこととなりました。

3~4月は本当にジェットコースター並の波乱の時期でしたが、それまでおざなりにしていたバックの部分を見直す機会になってとても充実した時期でした。

5~10月

かなりすっ飛ばしてますが、ブログのPVは順調に伸び続け、バックエンド的な部分については何も起きなかった時期です。
毎日ブログを更新していたためか、検索エンジンからの評価も、自分としては満足いく結果となっています。
(宣伝も何もしていないサイトの割にはっていう意味でですね。自分自身も有名人でも何でも無いですし…)

11月

11月中旬にカメリオさんからアプローチを受けまして、カメリオに関する記事を執筆したところ、アプリであるカメリオさんからの流入が増えることとなりました。
アプローチしていただいたことにも驚きましたが、アクセスが増えるきっかけになったことにもビックリ、まさかカメリオさんのタイムラインに自分の記事が表示されるとは!

12月

仕事が少し忙しくなり、PC以外の更新方法について模索する日々。しかし回答が見つからず現在に至る。
といった感じです。
他のブログ運営をされている方も、こんな山あり谷ありのブログ運営をされているんでしょうかね…
ブロガーの人と誰一人として会ったことが無いのでよくわかりませんw

来年やりたいこと

モブログを何とかしたい

PCだけでの更新だと毎日更新が難しいので、現在毎日更新にこだわらないか、もしくはPCだけの更新をなんとかしてモブログ的なことができないかどうか模索してます。モブログするとなると画像加工をどうするかが自分の中では一番の問題点になるので、その部分をどうするかお悩み中です。
あと、Amazonの商品をどのようにぶっ込むとか、アプリのリンクをどうぶっ込むとか、モブログは分からないことだらけなのでどうするべと言った塩梅です。
記事的には書きたいことだらけなんですけれどね…

デザイン変更をやりたい

なんか最近、突然マテリアルデザインとか言われ始めましたよね。
当ブログは、デザイナーでも何でも無い自分が作っている(絵心ゼロ)なので、デザイン的にものすごくミニマルで、マテリアルっぽいっちゃーぽいんですが、もう少し洗練できないものかと先日から模索中。

てな感じで来年もぼちぼちブログ運営に励んでいこうかと思います。
無理せず、できる範囲でw
当面の目標は、きちんとした内容の、そして濃い内容の記事がコンスタントに書けるように突き進んでいきたいと思っております。

拙い記事でせっかくアクセスしていただいた方に無駄な時間を使ったな…と思われないような記事執筆を心がけていきたいですね…