海の家の音楽が問題になってましたけれど…
日本人って、人が集まるところで音楽をそれとなく流すの好きですよね。
以前も海の家っていうか、ビーチで音楽流すのが良いことなのか賛否が問われてましたが。
日本人って、ビーチに来たお客さんに音楽を無料のサービスとして提供することで、ホスピタリティが上がっていると思うんですかね。
ちょっと謎です。
自分は、聞きたくも無い音楽を流されるのは嫌派です。
んで、公衆の音楽について最近思うところがありまして…
職場の近くの和菓子屋さん
職場と職場の最寄り駅の間に和菓子屋があるんですが、その和菓子屋さん、店内に有線放送がかかっていまして、その音楽が到底和菓子屋には似つかわしくない音楽!
「アグネスチャン」「チェッカーズ」「リンドバーグ」「ドリカム」「なんとかなんとかとクールファイブ(みたいな名前の、「長崎は今日も雨だったを歌っていたグループです」)」とか、最近のポップスから、懐メロまで、ありとあらゆる日本の音楽が流れているんです。
しかし、演歌だけはかかっていない。
いっつも、その店の前を通過するときにずっこけそうになります。
この前なんて、「ギザギザハートの子守歌」ですよ。
そんな音楽ききながら、「おはぎ」とか買うんですよ。
なんか、こう、かなりシュールですよね、想像すると。
もっと和菓子屋っぽいBGMにすりゃーいいのにとか思わず思ってしまうのですが、店主の好みなんでしょうね。
日本の歌謡曲?が、歌謡曲という割りには、比較的最近のも流れていたような気がします。
日本の歌が好きなんでしょうね。演歌以外w
店には店の雰囲気に合ったBGMを?
店には雰囲気ってもんがあって、それに合ったBGMながしていればいいじゃんって思うんですけれど、どうなんでしょうか。
リフレクソロジーに行くと、いかにもヒーリングミュージック!っていう音楽がそこはかとなくかかっているのですが、そんな感じが好きです。
あれは、場所と音楽がマッチしている。
コーヒーショップには、それなりのジャズとか、環境音楽とか流れていると良い感じです。
雰囲気にあった音楽流せと。
雰囲気にあった音楽が分からないのであれば無理に流す必要って全く無いと思うんですけれど。
無理に流して、あの、無理矢理サイズの合っていない靴を履かされたときのような違和感を感じつつ店にいるのは苦痛であります。
だから、店主さん、音楽選びに困ったら、全く音楽流さないという選択肢をとってみるのも有りだと思います。
それか、斜めの方向に吹っ飛んで、Aphex TwinのCome to Daddyでも流しておけば万事OKっていう感じがするんですけれどどうなんでしょうか。
いいわけないか。
あ、あと気になっていたんですが、店に流れている音楽って、有線放送とかがお店の雰囲気に合ったセットをセット提供しているものなんですか?
次から次へと流れてくる音楽の方向性が見事におんなじことがありまして、そんなプレイリストってきっと有線放送がそれっぽいリストを作って提供しているんじゃないか?って推察しているんですけれど、どうなんでしょー?
知っている人いたら教えてください。
カフェ用の有線とか、雑貨さん用の有線とか、本屋用の有線とかあるんだろーか。